【11月5日(水)開催】
神戸市中小企業DXセミナー
人時生産性が重要!
中小企業の現場で使える業務効率化と粗利アップのポイント

日程 | 2025年11月5日(水) 13:30~16:00 |
---|---|
開催方法 | オンライン(Zoom)と会場のハイブリッド形式 |
現地会場 | 神戸市産業振興センター 10階 レセプションルーム |
現地定員 | 先着50名 |
参加費 |
無料 (必ず事前にお申込みください) |
主催 | 公益財団法人こうべ産業・就労支援財団 |
物価高、人手不足、長時間労働・・・こうした経営課題に直面している中小企業にこそ、「人時生産性(=従業員1人1時間あたりの粗利益)」を意識した業務改善が求められています。
本セミナーでは、座学とワークショップを組み合わせ、明日から実践できる改善ステップと、粗利アップにつながる具体的なノウハウをわかりやすくお伝えします。
講師と参加者が一緒に“業務フローの可視化演習”を行うため、ただ聞くだけでなく、手を動かしながら学べる実践的な構成です。
業務のムダを見える化し、利益を生み出す仕組みづくりのヒントを持ち帰っていただけます。「聞くだけで終わらない」学びを、この機会にぜひご体験ください。
このような方にオススメ
・中小企業の経営者・管理職・現場責任者
・中小企業での業務効率化・粗利向上の成功事例を知りたい方
・日々の業務のムダや非効率を整理し、改善したいと考えている方
・DXに取り組みたいが「何から始めればいいのか分からない」と感じている方
プログラム
1. 人時生産性が重要!中小企業の現場で使える業務効率化と粗利アップのポイント
講師
斉藤 芳宜 氏
クラウドサーカス株式会社 執行役員(中小企業診断士、SAGA Marketing Adviser)
神戸大学経営学部卒業後、NTTに入社。
IT関連の新規事業立上げのリーダーを経て、2004年に大手経営コンサルティング会社の船井総合研究所に入社。
18年に渡りIT企業向けコンサルティングに従事。2022年に船井総研デジタルの執行役員に就任。
2024年よりクラウドサーカスに参画。2025年執行役員に就任。
顧客を増やすマーケティングコンサル、反響を生み出すライティング、人時生産性を向上させるコンサルティングに定評がある。
・人時生産性の重要性と、業務改善を粗利アップにつなげるポイントや事例 ・業種や規模にかかわらず活用できる、デジタル×アナログの実践ノウハウ ・<ワークショップ>業務フローの可視化術を体験して学ぼう
2. チームIT神戸のご紹介
▼チームIT神戸とは
https://www.it-kobe.org/about
3. 神戸市中小企業DXお助け隊のご紹介
4. 名刺交換会
【参加申込】
お申込
はこちら
【お問い合わせ】
神戸市中小企業DXお助け隊事務局
日本コンベンションサービス株式会社 内
お問い合わせ窓口: https://entry.convention.co.jp/kobe-dxotasuketai/