DX セミナー&ニュース

【2025年9月18日(木)開催】
神戸市中小企業DXセミナー開催レポート

レポート

神戸市産業振興センターにおいて、神戸市中小企業DXセミナー「AIを使いこなす会社になる!中小企業が踏み出す第一歩」を開催いたしました。

生成AIが急速に普及する一方、「どう使えばいいのか」「リスクはないか」という中小企業の悩みも少なくありません。本セミナーでは、生成AIの基礎から活用法までを段階的に解説し、自社で使い始めるための糸口を提供することを目的としました。

画像

神戸市中小企業DXお助け隊アドバイザーである講師の中山真吾氏は、まず生成AIの仕組みおよびそのリスクを丁寧に整理しました。 そこから、業務で活用する際の二つのアプローチ(フロントオフィス/バックオフィス)を提示し、実際に活用可能なツールを業務別に紹介しました。さらに、中小企業導入事例を通じて、導入時の工夫や注意点を共有。最後に、生成AIを使った業務改善だけでなく、イノベーション型の応用可能性も紹介しました。

参加者からは「リスク面を具体的に理解できてよかった」「自社業務にどう当てはめるか初めてイメージできた」「それぞれのAIごとの得意分野がわかり、自社の事業分野でどのように応用できそうかがイメージしやすかった」などの声が得られました。また「普段はチャットGPTぐらいしか利用しないので、ほかのツールも活用してみたい」といった前向きな意見も多く聞かれました。

生成AIは技術的な敷居がかつてほど高くなくなりつつあり、中小企業でも実践可能なフェーズに入ってきています。一方で、誤生成・偏り・セキュリティリスクなどの克服すべき課題も依然として存在します。今回のセミナーを通じて、参加者が「まず取り組むべきこと」「注意すべき点」「自社で始める一歩」を持ち帰れたことは大きな意義だと感じました。

神戸市中小企業DXお助け隊では、DX推進の取り組みとして、AIの活用・導入に関するご相談も受け付けています。まずはお気軽にご相談ください。